LEDUP
-
FESPA 2025 in Berlin レポート
こんにちは、pansいぬかいです。新製品お披露目がこの展示会だった為、28年振りにベルリンに飛びました。大型フォーマットに関する色々な機器、ファブリックを含む素材関連、車のラッピングなどヨーロッパと中国企業を中心に出展多数、来場者も多数でした。 Best-systemsのブースはとても目立つ柄のデザ…
-
1日セミナーイベントでのLEDUP利用
こんにちは、pansいぬかいです。4月に大阪と東京で大手コンタクトレンズメーカーさんが新製品セミナーを行った際に運営会社さまにLEDUPをレンタルでお使い頂きました。準備時間があまりない場合は、組立てと撤去が早いLEDUPが活躍します。 大阪会場は2時間半ほど、東京会場は1時間半ほどで施工準備を終え…
-
4月最新情報 <LEDUP コンフィギュレーター>日本語Ver.
こんにちは、pansいぬかいです。昨年9月のBlogでLEDUPコンフィギュレーターがUpdateしました!という記事を書いたのですが、それから7ヶ月経ち、さらに4月にUpdateしましたのでその内容をご紹介します。 大きなUpdateとしては、 1:日本語が使えるようになって、ページもドメインも日…
-
LCA(ライスサイクルアセスメント)認証受賞
こんにちは、pansいぬかいです。ドイツ・ケルンに本部を置く世界的認証機関テュフ・ラインランドから認証を取得しているLEDUPシリーズですが、今月3月にLEDUP製作専用工場がある上海でLCA認証授賞式が行われました。テュフのライティング事業部としては初めてのLCA認証企業がベスト・システムズ(ウィ…
-
C! Print Madrid_スペインレポート
こんにちは、pansいぬかいです。先週1月14日~16日まで、スペイン・マドリードでC! Printという展示会が開催されました。ウィーンbest systems社も出展していましたので事後レポートいたします。 このフランスバージョンは3週間後の2月4日~6日までリヨンで開催されます。ヨーロッパには…
-
東京オートサロン2025開催
こんにちは、pansいぬかいです。1月10日に東京オートサロン2025が幕張メッセでOPENしました。大阪の自動車用ブレーキパーツメーカー「DIXCEL」さんのブースにて、弊社のBIG LEDUPを壁面埋め込みで使って頂きました。 10日の午後2時まではプレス・関係者のみのはずなのに、お昼の時点で既…
-
組み立て後の修正方法< BIGLEDUP >
こんにちは、pansいぬかいです。BIG LEDUPで大きなサイズを作った時に「起こり得るエラー」の修正方法についてお伝えします。まず多いのは「シワが残る」。これはやり方さえわかっていればほぼ解決出来ます。もう1つは「フレームのズレが出る」。これも知っておくと綺麗に仕上がります。 1:シワが出たらそ…
-
ボリューム納品ができる裏付け
こんにちは、pansいぬかいです。たまに聞かれる質問で「100台、200台注文しても対応可能ですか?」というものがあります。そんな時は”全く問題ないですよ~”と答えるのですが、今日はその根拠を初公開したいと思います。LEDUPシリーズは大量在庫を中国の蘇州市/Suzhou cityの専用工場に置いて…
-
w600cmスターターのご案内
こんにちは、pansいぬかいです。弊社のBIGLEDUP上代表には「w600cmのスターター」というものが5月より追加されています。 通常はスターター(キャリーサイズ大)と延長モジュール(キャリーサイズ小)の組合せで大きなサイズを作っていきますが、この6mスターターは最初からキャリーサイズ大が2台あ…
-
西日本初出展終了〜販促EXPO大阪
こんにちは、pansいぬかいです。9月25-27日に、インテックス大阪で開催された販促EXPO大阪に初出展し無事に終わりました。 印象としては関東の来場者よりも関西の来場者さんの方が反応が良かったです。金額面も最初に聞いてくれて、”話が早い!”という感じ(笑。 実際に週が明けてからすぐに数社お見積依…