ポータブルカウンター
-
カウンターワン/ MAX用のロック付きドア完成
こんにちは、pansいぬかいです。中棚付きのカウンターワンとカウンターMAXにオプションパーツとしてドアが完成しました。まだ製品ページにも画像他掲載していないのですが、急ぎ下記の動画からご覧いただける様になっています。ご興味ある方はお問い合わせください。
-
重いものもへっちゃらな展示台
こんにちは、pansいぬかいです。 弊社のポータブルディスプレイを年間持ち回りで使いたいお客様には、「重い機械を展示する展示台が欲しい、でも木工で作るとボータブルには運べないから困る!」というケースが多々あります。”マルチフレームタワー” を応用して40kgくらいまでならへっちゃらな展示台をご紹介致…
-
リアル広告EXPO2022出展終了
こんにちは、pansいぬかいです。2年振りだった展示会出展が先週終わりました。4月に東京ビッグサイトへ視察に行った時よりも来場者は増えていました。(公式発表では三日間で【27,291名】が来場)弊社の製品特性上あまり競合企業がない事も影響し、国内での認知度もまだまだ低いなあ、という印象を持ちました。…
-
NEW 光るレセプションカウンター “COUNTER MAX”
こんにちは、pansいぬかいです。 新しいポータブルカウンターが発売開始になりました。名前は「カウンターマックス」正面が17cm高くなってH=117cm。その裏のH=100cmのカウンターの目隠しをしてくれます。つまり横から見ると2段になっています。 LEDUPカウンターやCOUNTER ONEは、…
-
高級感UPのホワイトカウンター
こんにちは、pansいぬかいです。 カスタムオーダー仕様で、真っ白なカウンターワンを作りました。カウンター左右の布が真っ白だったら良かったのですが、黒しかなかったので左右だけ黒い布ですが、もし正面も左右もホワイトベースのデザインにすれば、かなり上品なカウンターになりますね。 今まで白いケーブルを使っ…
-
FESPA2019(ミュンヘン)レポート
こんにちは、pansいぬかいです。5月14日〜17日にドイツ・ミュンヘンで開催された大型展示会:FESPA 2019が終わりました。ウィーン本社では同時開催のSign Expoにもブースを出したのですが、いずれも予想以上の大盛況だったという報告を聞きました。 盛況だった理由はそんなに難しくないでしょ…
-
簡単!LEDUPカウンター
こんにちは、pansいぬかいです。受付カウンターや展示用カウンターって殆どのイベントや催事で必要ですよね? たいがいレンタルしたり作ったりしているんではないかと思います。ポータブルになって繰り返し使えるカウンターでも、LED内照で光るものはなかなか見つかりません。弊社もしっかりとした中棚付きの「カウ…
-
D.I.Y展示ブース事例
こんにちは、pansいぬかいです。今月、年間数回展示会に出展されているお客様にD.I.Yブースを納品させて頂きました。計測・制御機器の販売・サポート業務をされているミッシェルジャパン株式会社様から「毎回ディスプレイ会社さんに施工をお願いしてきた物を自分達で出来るようにしたい」というご依頼です。1コマ…
-
カスタムサイズOKの光る展示什器
こんにちはpansのいぬかいです。 今回の製品は昨年にも一度このblogでご案内していますが、最近また改めて需要が増えてきました。「光る展示什器」です。写真のようにお酒類を展示するならちょっとオレンジ色のLEDが、化粧品類ならホワイトLEDの方が合いますね。 、といってもこの什器はマルチタワーを小さ…
-
直行直帰できる!明るい受付カウンター
こんにちは、pansのいぬかいです。今回はちょっとこんな場面を想像してみます。 1:たくさんのチラシばらまきとアンケート回収を2人で行わなくてはいけない。 2:毎日場所を変え、1ヶ月間で指定された30カ所でそれを行う。 3:出社の必要はなく、AM11:30からPM19:00まで作業し、終了後は直帰O…