bestsystems
-
Weight is Money !
こんにちは、pansのいぬかいです。 ”時は金なり”=Time is moneyならぬWeight is money ?! ” 重量は金なり” … そう、重量物の運搬はお金がかかるのです。 今回はトラベルのお話。 わたしもヨーロッパの空港で重量オーバー分25000円くらい取られた事が有ります。こ…
-
新製品4つほど投入です
こんにちは、pansのいぬかいです。8月はブログをお休みしました。既に秋に突入ですね。7月と8月の大仕事「ポータブルディスプレイの価格表刷新」をやっと先週終えました。001の概要から027のlightpoleまで、27ファイル、プリントすると110枚位で紙の厚さが13mmくらい。日本語と日本円を変換…
-
バナープリント用最強メディア
こんにちは、pansのいぬかいです。以前にバナースタンドやロールスクリーン用の「プリントメディアについて」という記事を書きました。この記事掲載から1年と4ヶ月が経過している訳ですが、いま「ペンギンバナー用にもロールスクリーンにも最適なプリントメディアは?」と聞かれたら明確な答えがあります。今日はその…
-
ペンギンシステム基礎編
こんにちは、pansのいぬかいです。1ヶ月以上もブログを更新していなくて自分でもビックリしました^/^ 実はEuroshop開催に合わせてWienのWebsiteがリニューアルされたのですが、1ヶ月以上経ってどんどん内容が充実していて、さらに日本には輸入していないシステムも見れるので、このブロ…
-
03_Euroshop_bestSystems
こんにちは、pansのいぬかいです。EuroShopレポートの最終回です。撤去の時の写真を公開します。best systemsは全ての壁面をマルチフレームのファブリックで構成している、と前回も書きましたが、ではこの写真のウォールペンギンはどうやって取付けてるんだろう? と不思議に思いませんか? 木工…
-
01_Euroshop_bestSystems
こんにちは、pansのいぬかいです。乗り継ぎだったフランクフルト空港でのセキュリティスタッフによるストライキにもめげず、1日遅れで日曜日に帰国しました。記憶があせないうちにEuroShopでのbestsystems社ブースの紹介を致します。 向かい合わせの2つのスペースを借りて、共通ブース出展と分か…
-
Euroshop開催中02
こんにちはpansのいぬかいです。パノラマ写真なども撮影したので、近隣ブースの写真含めて公開します。 とにかくもう、ファブリックシステムだらけです(笑
-
Euroshop開催中01
こんにちは、pansのいぬかいです。 デュッセルドルフはこの時期ものすごい寒いはずが、コート無しでも 外を歩けるくらいの気温です。一方の日本は豪雪。 なにか地球がおかしくなってきていますね。 3年に1度の大きな展示会「Euroshop」が日曜日にオープンしました。休日はドイツ人は働かないはずなのに …
-
マルチウォール誕生
こんにちはpansのいぬかいです。 昨年11月に立川市のソフバンショップでテンションファブリックが使われていた写真をアップしましたが、先日違う場所のauショップを通ったら同じテンションファブリックを使ったiPhoneの大型サインを見つけました。什器一体型なのでAppleがこれを作って支給しているので…
-
日本でもやっと普及が加速!?
こんにちはpansのいぬかいです。先月末、長年使ったソフバンのiPhoneに見切りをつけてauにMNPし、XperiaZ1を手に入れました^_^ その時に行ったソフトバンクショップの大きなiPhone5cの写真がな~んとファブリックプリントになっていてビックリ。しかもマルチフレームと同じように溝…