未分類
-
New 段ボールBOX _ BIG LEDUP 向け
こんにちは、pansいぬかいです。 ファブリックコルトンまたはファブリックライトボックスの商品であるLEDUPでは、標準収納のABSキャリーケースと、店舗やショールームに置いたらケースはあまり使わない、という用途のために、簡易段ボールBOXが既にありました。 この度、BIG LEDUPに関しても同様…
-
高級感UPのホワイトカウンター
こんにちは、pansいぬかいです。 カスタムオーダー仕様で、真っ白なカウンターワンを作りました。カウンター左右の布が真っ白だったら良かったのですが、黒しかなかったので左右だけ黒い布ですが、もし正面も左右もホワイトベースのデザインにすれば、かなり上品なカウンターになりますね。 今まで白いケーブルを使っ…
-
Sign China 2019 上海_その2
こんにちは、pansいぬかいです。 9月18日から3日間上海で開催されたSign Chinaレポートその2、です。 ヨーロッパ製品を取扱う弊社にとって、中国の展示会で中国企業が作る類似品を見る事は勉強になります。参考にはなりませんが勉強になります。 光るカウンターや自立式ライトボックス…
-
展示会場でのアイキャッチ
こんにちは、pansいぬかいです。展示会に出展される時、ブースのアイキャッチはどうされていますか? バルーンを高く上げる? チャネル文字を使う? トラス(鉄骨)さえ準備できれば、ファブリックフレームを吊るのはどうでしょうか? 以下は300x200xd50cmのマルチフレームタワーをブースの上に吊った…
-
ショーウィンドウ革命がやってくる!
こんにちは、pansいぬかいです。 今回は6月の投稿の出来たてホヤホヤの新フレーム をもう少し詳しく説明させてください! 店舗設計を担当する人たちがもしこれを知れば・・・、ですが、ショーウィンドウ革命が起こるかも知れない製品だと感じています。それは展示会の時のご来場者の反響や驚きからそう思いました。…
-
空港大型看板を考える
こんにちはpansのいぬかいです。今日は空港の大型サインについてです。今年に入って1月から3月は成田LCCに、5月と6月は関西空港に数回出張に行っていました。 何をしていたのかというと、国際線・免税店への店舗ブランド什器制作~設置の為です。ポータブルディスプレイとは少し分野が違うのですが、そんな事も…
-
ペンギンって曲がるの?
こんにちは、pansのいぬかいです。「ペンギンシステムは角度を付ける事が出来る」ということをご存じないお客様の為に、今日はその部分だけを写真付きで。 まずは後脚を通常の使い方にした場合。 次に後脚を折ってみましょう。 組立後、ペンギンの後脚を折ることで曲がる角度が変わります。後脚を折るを60度くら…
-
02_Euroshop_bestSystems
こんにちは、pansのいぬかいです。受付カウンターもスタンディングカウンターも全部マルチフレームを使ったファブリックで作られました。日本だとまだ展示会レンタル会社の決まったテーブルを使うのが常ですが、ファブリック部分も天板も自由に出来きて、何度も使い廻しできることからこのテーブルのやり方は特に気に入…
-
Japanshopご来場御礼
-
ペンギンは変身する!
こんにちは。 パンズの高安です。 ひとえにバナースタンドと言っても高価な物から安価な物まで様々です。 ネットで調べると本当に色々な種類が出てきます。 中国製で数千円のものから数万円するものまで。 ペンギンはその中でも高価な部類に入ります。 弊社のお客様の多くは…