展示会
-
スマート&シンプルなルフトハンザのブース
こんにちは、pansいぬかいです。ヨーロッパ方面に行く方はかなり高い確率でお世話になるスターアライアンスグループのルフトハンザドイツ航空。ベルリンでの展示会に出展し、BIG LEDUPとカウンターワンのブース構成でした。日本みたいにパネルを壁にペタペタ貼るわけでもなく、大きな柱やチャネルサインを作る…
-
環境テーマの展示会利用例
こんにちは、pansいぬかいです。ウィーンの美術館を借り切ってITと環境をテーマに展示会が行われました。環境をテーマにするだけあって、ディスプレイもゴミゼロ施工です。 日本ではいまだにエコが付く展示会でも平気で木工がたくさん使われます。ヨーロッパのこの事例を日本の主催者も参考にして欲しいと思います。
-
10mの光る壁を2人で組立てします
こんにちは、pansいぬかいです。想像してください。横幅10m x 高さ3mの光る壁を作りたいとき、何人でどのくらいの作業量が必要になるでしょうか? 木工造作でしょうか? いいえ、アクリルではつなぎ目出るし、重いし、不可能です。”布1枚でつなぎ目なく!”という方法一択です。つまりファブリックコルトン…
-
VISCOM2022 in イタリア、ミラノ
こんにちは、pansいぬかいです。先週10月15日で閉会したVISCOM 2022 イタリアのレポートです。VISCOMはサイネージやデジタルプリントに特化した展示会で、建築、インテリア、ファッション、広告、小売、デザイン方面に関わる人たちがたくさん来場します。best-systems社としては大型…
-
近日発売 LEDUP DOOR(ロック機構付)
こんにちは、pansいぬかいです。待ちに待っていたLEDUPシリーズ用のドアが、今日10月15日までイタリア・ミラノで開催されているVISCOM2022 でお披露目されました。LEDUP= D80用、BIG用=D120用の2種類あります。ドアロックと解除はリモコンで操作します。 恐らく11月には販売…
-
スッキリ綺麗な外資系ブース
こんにちは、pansいぬかいです。 メキシコから展示会の写真をご紹介します。世界的に有名なカール・ツァイスブースでLEDUPシリーズが利用されている写真です。BIG LEDUPの足は使わず、床の木工に直接固定して自立させているので非常にスッキリしています。日本企業のブースですとどうしても色々と詰め込…
-
重いものもへっちゃらな展示台
こんにちは、pansいぬかいです。 弊社のポータブルディスプレイを年間持ち回りで使いたいお客様には、「重い機械を展示する展示台が欲しい、でも木工で作るとボータブルには運べないから困る!」というケースが多々あります。”マルチフレームタワー” を応用して40kgくらいまでならへっちゃらな展示台をご紹介致…
-
best systemsのケルン店OPEN
こんにちはpansいぬかいです。ウィーンより「今日はケルン店OPENのレセプションパーティーだよ!」とメッセージが来ました。Salesの1人が故郷に戻ることになり、それならケルンにショールーム開いて支店にしちゃおう!っていう流れのようです。ケルンはデュッセルドルフのすぐ下、オランダやベルギーにも近い…
-
ベルリンフォトウィークby BIGLEDUP
こんにちはpansいぬかいです。9月2日から9日までベルリンで行われた「ベルリンフォトウィーク」で、元ポラロイド社の会長であり慈善家、写真家であるボビー・セイガーさんの写真展が行われ、BIG LEDUPで展示されました。日本だったら木工に壁紙を貼ってスポットライトなどで照らしたりしないでしょうか?(…
-
リアル広告EXPO2022出展終了
こんにちは、pansいぬかいです。2年振りだった展示会出展が先週終わりました。4月に東京ビッグサイトへ視察に行った時よりも来場者は増えていました。(公式発表では三日間で【27,291名】が来場)弊社の製品特性上あまり競合企業がない事も影響し、国内での認知度もまだまだ低いなあ、という印象を持ちました。…